co-machi's diary

コワーキングスペース町田(Co-町)の住人2人が、プログラミング周辺に関するブログします(時には脱線も・・・)

Git を使ってみた

Git -- コマンド編 --

まずは、全体の流れをまとめておきます。

初めは、ローカルでの作業です。

  1. ローカルにリポジトリを新規に作成、またはクローンします。
  2. ファイルを作成、または編集します。
  3. コミットしたいファイルを指定します。
  4. コミットを実行します。

リモートに反映させる前に、gitに対して、 ユーザ名とemailアドレスを設定しておきます。

  1. 準備ができていたら、ローカルリポジトリに加えた変更を、リモートリポジトリに送信します。
  2. リモートリポジトリの変更を取得して、ローカルリポジトリに反映させます。
  3. 競合が生じて、pushに失敗したら、競合部分を取得して、修正を施してコミットします。

ローカルでのファイル管理

 具体的にコマンドを書いて説明をしていきます。

初めに、ユーザ名とemailアドレスを設定しておきます。

$ git config --global user.name "foge"
$ git config --global user.email foge@example.com

では、ローカルにリポジトリを新規に作成するには

$ mkdir studyingGit
$ cd studyingGit
$ git init

のようにし、

ローカルにリポジトリをクローンするには、

$ git clone https://github.com/foge/studyingGit.git

のようにします。

ファイルを編集した後、

コミットしたいファイルを指定し、追加します。

$ git add ファイル名

とします。(しなくても、全部のファイルをコミットするのであれば、コミット時にオートを指定 すればOKです。)

一つひとつ加えるのは面倒です。そこで、加えたくないファイルを 『.gitignore』ファイルで指定できます。

$ less .gitignore

# ←で始めるとコメント行

#Emacsのチルダファイル
*~

#tmp で始まるファイルやディレクトリ
tmp*

#ドットで始まるファイルやディレクトリ
.*
#.gitignoreは除外
!/.gitignore

としておいてから、

$ git add .

これで準備OK。 コミットを実行します。

$ git commit

あるいは、

$ git commit -a

とすると、変更されたファイルが自動的にコミットする対象に加えられてコミッ トされます。